文化的(になりたい) 日記

映画小説漫画の備忘録。偏見100%です。

ブレードランナー 2049 感想

 

あ、ブレードランナー 2049みた

f:id:toyopei:20171113161544j:image

 

前作みてめっちゃ好きだったから30年以上も経ってあのサイバーパンクな世界観とレプリカントの存在意義、人間とはその他いろんな要素を含んだSF代表みたいなやつを乗り越えられんのかとか思ってたけども、

 

すごかった。。。

 

取り急ぎ感想

 

ライアン・ゴズリングイケメンすぎ

ドライブからはじまりララランド、ブレードランナーって良い作品ばっかりでてるな全部好きだぜ俺が見たのはそれだけって話だけど

なんか、後頭部のカットがいいよね

どんな顔してるか想像できる

なんか諦めたような、切ないような含みのある表情、演技がうまいですのね

 

・世界観良すぎ

サイバーパンク感相変わらずでてた!あの疎外されたってか見捨てられた?いわゆる底辺の人達が残ってる地球のゴミゴミ感好きなんですよね〜謎自販機とか3D広告とか?

もっといろいろみたかったし設定集とか欲しいな

 

 

いろんな要素がすごくあって、すごい、、しかでてこない。人間とレプリカントの立ち位置だとか、レプリカントは人間にはなれないのか、そもそも人間とは何なのか、どこからが人間なのか人を人たらしめているものとは何なのかとか、いろいろ考えちゃうし、最後Kは、、、とか考えると涙出そう

僕は人間と機械の違いとしては、なんていうか、その、恥ずかしいんですが、、、愛があるかだと思うんですよね、、

 

気持ち悪いな

 

つまり僕はKは人間だと思ってます

つまり人間でも人間じゃない人はいるしレプリカントでも人間はいるんじゃないかと思ってます

 

 

あとは過剰書きするのも面倒だから句読点つけずに言うとherの部分も少しあったバーチャルと人間が愛し合う方法を考えたらあれしかなかったのかなとなんかやるせないけども

2つどっちもだけど声の自然さがいいよね

いつか人工的感がなくなるSiriもできるのか不気味の谷は超えられるのか

 

 

 

 

あ、あと友達と見に行ってストーリーわからないって言ってたので、僕の勝手なストーリー解釈していくのでネタバレ注意。

人物の感想とか心情抜きであくまで話だけ。

3時間の映画なんでざっくりまとめといっても酷いかも

 

 

ちなみに前提として、2049のレプリカントとは人間の代わりに労働等を行う人造人間で、最近新型ができたので旧型は廃棄計画を行なっています。

 

また、ブレードランナーとは旧型のレプリカントや違反したレプリカント等を処分する職業です

 

 

1起

 

新型レプリカントでありブレードランナーのKは、農場?で暮らしていた旧型レプリカントを壊しに行った

 

そこでその旧型レプリカントとは別に女性のレプリカントの骨、その女性と写っている子供の写真をみつけ、その子供はレプリカントと人間の子供であること、またその誕生日を知る

 

 

ブレードランナーの上司はレプリカントから子供が生まれる事が分かると社会混乱を招くので秘密裏に子供を処分しろとKに命じる

 

レプリカントの製造者はレプリカントから生殖できればより製造が容易になると考え秘書に子供を見つけてこいと命じ、秘書はKをマークすることで子供を間接的に探す

 

Kは子供の事を調べ、双子であったこと、また双子は一方は孤児院にいたこと、一方は病死していたことを知り、孤児院に向かう

 

2 承

 

孤児院では子供の資料は見つけられなかったが、K自身の記憶にある場所を探し、木馬をみつける。その木馬には探している子供の誕生日が刻んであった。

(レプリカントの幼い頃の記憶は偽の記憶や植えつけられた記憶である)

 

もしKの記憶が偽や植えつけられた記憶ではなく自分の記憶だったら子供はK自身であると思い、真実を確かめにレプリカントの記憶に関する研究者の元へ向かう

 

研究者に確かめた所、記憶は誰かの者であるのは確かだが、K自身のもの(本物)かはわからないらしい。

 

3 転

Kは木馬の木の原産地を探し、そこへ向かうと子供の父親である人間のデッカードと出会い、母親の名前がレイチェルだと知る。

Kをマークしていた秘書はKとデッカードの元へ向かい、父親なので子供の情報を知っていると考えKを倒しデッカードを拉致。

 

4 結

Kはレプリカントレジスタンス軍団に助けられ、レプリカントと人間との子供はレプリカントが奴隷ではなく、自由に生きていける重要な存在だと知り、また自分はその子供ではないことも知ってしまう。

 

 

Kはデッカードを助けにいき、秘書と対決。無事デッカードを助ける。

Kはレジスタンス軍が匿っている子供の元へデッカードを届ける。子供の正体はKの記憶を見た研究者だった。

大義を果たしたKは、階段で生き絶える。

 

 

 

 

 

かなーり端折ったけどこんな感じなんじゃないですかね〜〜〜

 

話の要約だけ書いたからあれだけど、研究者のアイツがKの記憶をみたとき、双子って知らされたてたかは分からんけど、もうめっちゃ泣くだろうな、、、、てか泣いてたな、、 

ほんとにあのシーンが最後にあってなってズシンとくる。。

ここに最後Kは大義のために生きたから、人間として死ねたんじゃないかなとか思うとほんとあああああああってかんじ

 

なんか熱くなってクサくなっちゃった

お目汚し失礼しましたおわり

恋愛漫画はまった

なんか、 

恋愛漫画にはまりました

といっても2つだけ

 

赤灯えれじぃ

f:id:toyopei:20171113161008j:image

 

めぞん一刻

f:id:toyopei:20171113161026j:image

 

なんか、さえない男の恋愛の話好き俺も冴えてないから

冴えたいですね冴えるってなんでしょうね

ヒロインが強かったりなんでもできたりしてると最高

加えて口悪かったりすぐ妬いたり天邪鬼だともっとすき

 

 

 

チーコと響子さん、かわいいな〜〜〜

なんかどろどろしてるの嫌いなんですよね

浮気とか寝取られとか吐き気がするまじで

ライバルとかでなくていいから2人が出会ってから付き合って結婚して死ぬまでずっっと幸せでいてほしいしそうゆう漫画が読みたい、

 

赤灯えれじぃのユーサクのとことか、めぞん一刻三鷹さんとホテル行くとこほんっとにきつかった

昼顔とかみてる人すごっテラスハウスですらみれん

いつも負け犬側に自分を重ねてるんでしょうね

負け犬根性

 

 

レザボアドッグス

 

こんなかっこいいオープニングはじめてみた

 

f:id:toyopei:20171107012837j:image

クエンティンタランティーノ監督の作る映画って、カッコいいな

 

 

長々喋るセリフがだらけないでみれるのは、セリフ回しのセンスの独特のカットでテンポよく進めてるからなのかな

 

f:id:toyopei:20180128101229j:image

このニヒルな笑顔かっこよすぎだろ

憧れるけど一生俺にはこんなん無理なんだろな

 

かっこいい

ピンク好き スティーブブシェミ

 

パルプフィクションのオープニングもめちゃ好きだけども、、、

 

いやーかっこいい

くるりのBIRTHDAY

って曲を聴いていてふと思ったんですけど

 

少し濃いめのコーヒー、いれたら

 

寝ぼけた夢も、君の匂いになる

 

って歌詞めちゃよくないですか

君はいつもコーヒーを朝飲んでいて、まだ寝ぼけている僕もコーヒーの匂いをかいで君のことを思い出すってことですよね

 

なんか、よい〜

 

とここまで書いてさらに思ったんですがワインソムリエとかワイン一口飲んで青空をかける白馬のなんちゃらを思わせる味とかなんかすげーこといったり、音楽評論家も一曲聞いてめっちゃいろいろしゃべったり、想像力と展開力が桁外れにあるんでしょうね

妄想力というか

 

すげーーーーーーーー

 

f:id:toyopei:20171030113808j:image

ビートたけしと島田紳助の名言 書き置き

 

基本的に名言ってあんま好きじゃないんだけどこの2人のはすごく感心したから書き留め。

 

なぜかっていうと2人とも自分の生きていく世界のことを研究して、何となくじゃなくて理論にまでその成功の方法を落とし込んでなるべくして成功してる(と思う)からです

 

検索すればわかるけど、まず北野武は映画の撮影方法を数学を使って独特な技法で撮ってる。例えばAがx,y,zを殺すシーンを撮るとしたら、普通はAx+Ay+Azってとる。だけど北野武はそれを括弧で括ってA(x+y+z)って方法でとる。

 

つまり、Aが拳銃を持って歩き去る→x,y,zの死体が映る=いちいち殺人のシーンを挟まなくても、Aが3人を殺したことを間接的に表現するって方法。

 

これはすごく感心して、数学って映画だけじゃなくて仕事とかでも使えるだろうなと思ったし、やっぱり感覚だけで生きてくのは嫌です。納得したい人生すべて

 

 

島田紳助も数学でお笑いの世界を捉えていて、NSCの講座ではお笑いの教科書を作ろうとおもったって言ってたらしい。

色々話してたんだけど、俺が好きなのは受けるお笑いは2次方程式だって言うとこ。

簡単に言うと、自分ができることをX、世の中の流行りをYとして、X+Y=受けるってかんじのことを話していて、その自分ができること(X)も細かく書くとめんどいから書かないけど、ほんとにめちゃくちゃな時間をお笑いにつぎ込んでるのがわかる言い方で、本気で教科書を作ろうとしたんだなってスゴイと思ったし、売れてしかるべきだとも思った。

俺は有志の人がブログに書き起こした全文を読んだだけだけど、実際聴いてたら鳥肌立ってたろうな。

 

 

 

 

 

以上高校スポーツ推薦で行く時普通クラスにしたけど、やっぱ進学クラスで勉強もしっかりやっとけばよかったなと後悔した2人の名言でした。

頭よくなりたいな馬鹿はいやだな

再始動

再始動します。

あくまで備忘録として。。。

 

映画見てて、面白いと思って、パパッと語ってそこで終わりにしたくなかったんで

アウトプットして、かつそれを何らかの形に残すってのは大切な気がする。多分。

映画の感想しかも備忘録程度っていう小さいことだけど、また頑張りたいです。

 

 

 

 

直近で見た映画はマインドゲーム

 

f:id:toyopei:20171029011915j:image

 

とにかくスゴイ、

 

 最初はくれしんの作画っぽいなーぐらいにしか思わなかったけど。中盤から終盤にかけてのなんかぶっ飛び感やばい。

やばいとかすごいしか言えてないけど、俺のカス語彙力じゃ表現できないクスリやってるんじゃないの?とおもったいい意味でね。どんな生活をしてたらあんな脚本かけるのかアニメってすごいなとエネルギー未来可能性に満ち溢れてるなとおもった作品でした。

喧嘩稼業別巻届いた

 

 

こんばんは

喧嘩稼業の別巻、届いてました

 

 

f:id:toyopei:20170203194056j:image

 

5,6,7巻についてる付属シールみたいのをまとめてハガキで送ればもらえるやつです

 

去年の四月ごろかな?だしたのをうっすら覚えてる

 

というか、まさか本当に別巻届くとは思わなかった

木多さんもやるときはやる

 

 

 

さて、肝心の中身はなんと小説です

ふざけんなと言いたいところですが、そこはさすが木多康昭、中身もきっちり面白い。

名護夕間の過去の話ですね

まあ要約すると、戦後GHQによって武道禁止令をだされてしまった日本を、名護が圧倒的なハンデ戦をうけることで救う話

 

 

いやーネタバレはあまりしないですけど、僕は読んでて喧嘩稼業の絵で内容がリアルに再生されていくくらい読み応えありました。

名護夕間かっこいい!

こんな爽やかな男喧嘩稼業の中にはいないんじゃないかな?

(文さんは文さんでかっこいいですが)

(カブトがいたか?)

 

 

唐手使い名護夕間、是非本編でもどんどん登場させたいただきたいですね。ほんと喧嘩稼業大好きです。

 

じゃあまた

広告物語日記

 

どこかで見た記憶があってずっとやってみたかったのでやってみます。

二番煎じですがお許しください

 

テーマは今日の一日

 

 

 

 

おはよう

おはよう

 

 

 

眠い一日

眠い一日

 

 

 

朝飯

朝飯

 

 

 

 

 

学校に行きたくない―元気印レポート 2
 

 

 

やりたいことは二度寝だけ

やりたいことは二度寝だけ

 

 

天声ジングル感想

 
 
 
理論の天声ジングル、めちゃ聞いてます
 
 
やっぱり相対性理論の中毒性は他のそれとは比べものにならんね
 
一線を画する
 
 
f:id:toyopei:20160606114424j:image
 
 

今ももちろん聞きながら書いてます

 
今回のアルバム、なんか全体的に既視感のあるかんじだったね僕的には
理論やまるえつ、タルトタタンからハナエとかの相対性理論に関係ある人達の曲のいいとこ取り的な
 
まあ素人どころか音楽といったらくるり相対性理論とかしか聞いてないただのパンピー意見ですけども
 
 
すき

下書き2 バトルフィールド1 感想と手記

 

 

えー

バトルフィールド1を発売初日からずっとやっております

 

f:id:toyopei:20161119175352j:image

 

 

fpsはパソコンのウォーロックとか、サドンアタックとかしかやったことなくて、コンシューマでは初でしたが、、、

 

 

かなり面白い😇😇😇

 

 

そんなに時間はとれませんが、できる限り毎日やってます

主にチームデスマッチ主体ですが。

たまにコンクエストかドミネーション

他のやつは1回もやったことない

オペレーションも暇なときやるかな

 

そんなこんなでだいぶ手慣れてきたし、初回アップデートも終わったので、それぞれの兵科の好きな武器、感想とかをば。

 

 

突撃兵

好きな武器

MP18(光学照準) 、model 10A(初期仕様) 

 

突撃兵はバトルフィールドの華ですね、ガンガン前にでてってうちまくってキルしてくのは単純にかっこいい

オートマチコが人気らしいですが、使ってみたところブレがひどく素人の僕には合いませんでした。マウスとコントローラーの違いってのもあるかも

なのでMP18の光学照準が1番使い勝手いいです

サクサクキルできるし、リロードも遅くない

ブレはあるけど全然許容範囲

近距離はもちろん中、長距離も頑張ればいける優等生武器ですね

 

 

看護兵

好きな武器

セルブラスター M1906 (マークスマン) 

 

最初は看護兵ばっかり使ってました。自分で回復できるのがいいところ 下手でも回復パック渡してればチームに貢献できるし

そしてセルブラスターのマークスマンは最強

ほんとにこれしか使ってない

倍率は2倍で使ってますが、中、長距離においてはこれが1番使い勝手いいんじゃないでしょうか

弾が24発あるのがいい。あと3発でキルできるとこ

ただ前線でガンガンいく兵科ではないので少し迫力に欠ける印象。

 

 

 

援護兵

好きな武器 MG15(軽量) 、BAR(初期仕様) 、M1909(突撃歩兵) 

 

万能型な兵科 これも実質弾薬無限なところがいい